
国際アロマセラピスト連盟(IFA)にて
認定される
国際的に認められる
アロマセラピストの資格
「IFAアロマセラピスト」や
「国際アロマセラピスト」と
業界内では呼ばれています
アロマセラピーの本場である
イギリスで
職業基準を満たしていると
認定されたアロマセラピストです
(日本には国家資格は存在しないです)
IFAをアロマセラピスト資格の最高峰
と呼ぶ人もいます
IFA資格を取得するためには
1年半の国内のIFA認定校への通学と
実技試験と筆記試験を別日で行う
資格認定試験の合格が必須です
海外より資格認定のための
試験官が来日するため
日本で受験できます
IFA認定校のカリキュラムは
必須科目だけで
250時間を超える講義
マッサージを行う上での
基礎知識となる
解剖生理学と病理学で
65時間を超える講義
アロママッサージを
学ぶ前には
マッサージの基礎技術
を学ぶため
ベーシック
ホディーマッサージという科目で
実技と理論で
33時間を超える講義
ベーシックマッサージ受講後
アロママッサージの実技と理論で
124時間を超える講義
それ以外にも
アロマセラピストに
最低限必要な知識として
下記の科目も受講します
リフレクソロジー
臨床レポート
衛生学
応急手当
職業論理
ビジネススタディー
関連法規等
これらの講義を
IFA認定校に通学しながら
1年半かけて受講し
認定校の卒業試験に
合格すると
IFA認定試験の受験資格を得ます
受験資格を得て
IFA試験を受けるまでには
解剖生理学や
アロマセラピーの基礎などの
勉強を続けながら
周囲の方々に
マッサージの施術モデルに
なってくれるよう協力をあおぎ
計80回の
全身アロママッサージを行い
行った経過をレポートにまとめて
提出することも必要で
合格までには
課題提出や試験勉強のために
400時間以上の自宅学習と
アロマセラピーに対する熱意
周りの方々の協力などを要します