14 カップリングするコツ

silhouette of two person sitting on chair near tree

初回、2回目と
カップリングせずに終わったが

一度
カップリングし始めたら

カップリングする確率が
上がってきた

その理由は

単に

慣れてきたから

受け答えが
洗練されてきたのだと思う

たとえば

どこに住んでいるか
聞かれても

初対面なのに

正直に
住んでる場所を言うには

相手のことを
知らなさすぎだし

変にこじれて
駅で待ちぶせされても
イヤだし

どう答えたら良いのか

婚活当初は

答えに困って
もたついていたけど

〇〇方面です

って言うことに決めたら

その会話は
迷わず答えられて

軽快に話が進むようになった

会話が弾むってテンポなのかな

と分かり始めたから

なるべく
テンポよく
答えることを学びました

会話が弾めば
良い印象も残せるし

何より自分が
会話を楽しめるので

自然と笑顔が出てくる

まずは

場数を踏んで
自分を慣れさせ

会話の最中は
頭をフル回転

答えにくい質問は
さらっと流して

違う質問でお返し

まあ色々ありまして…
ところで、
お休みの日は何されていますか?

とか

場数を踏んで
わたしも鍛えられました

そうこうしているうちに
20回弱
婚活パーティーに参加して

夫に出会ったわけですが

カップリングした
初めての人が
夫ではありません

20回弱の婚活パーティーで
何人かカップリングして

デートしたけど
お付き合いまではいかず

そんな中で
出会ったのが夫なので

カップリング
したからといって

何もかも
とんとん拍子に話が
進むわけではないですが

まずは
カップリングするところから

カップリングするまでも

カップリングしてから
付き合うまでも

付き合ってから
結婚するまでも

成果がでる時期は
人それぞれ

1回のパーティーで学ぶことも
人それぞれ

場数を踏んでくると
自分なりに
分かってくることがあるので

次はこうしてみよう、とか

あれこれ考えるのも
また楽しい過程です

実践あるのみ

これに尽きると思います