大切な人にあげる物あげない物

pink daisy flower plant

要らなくなった物を
〇〇さんにあげよう

という場合

自分では
使いにくかった物をあげる
場合もあるだろう

要らなくなった物を
あげたり貰うことについて

最近
気づいたことがある

相手からの声かけで
相手が使わなくなった物を
もらうことになった場合

その時は

「ありがとう」と思っても
結局は
ありがた迷惑ということに

実際に使い始めると
やはり使いにくかったりして
要らなくなった理由がわかる

自分から
特定の品を指定して
探している場合を除き

相手が要らないものをもらっても
自分にとっても要らないものになる

要らなくなった理由を悟り
くれた人の品性や
生き方を感じる瞬間でもある

美味しい物を沢山もらったけど
消費期限内に食べきれなくて
クサらせたら勿体ないから
人に分ける人もいれば

沢山もらったけど
美味しくなかったから
沢山あっても仕方がないので
人に分ける人もいる

後者の場合は
もらう相手のことまで
考えていないだろう

自分の都合で
あげているだけではないのか

「あげる」と言って
一見、良いことをしてあげている
ように見せかけて
相手を困らせている

もらい手には
あげた人の気持ちも
伝わっているはずである

大切な人間関係に影響あり

私が不要品をあげる場合も
相手を困らせているのかもしれない
と気づく

相手の本当の気持ちなんて
分からないから
余計に配慮する必要があると思う

要らなくなった物は
メルカリなどを利用し
自分で処分した方が良さそうです