とやかく言いたくなる時に一歩ひいてみる方法

歳を重ねていく程に
偉そうに物を言う人が
増えていく気がするのは
私だけでしょうか

自分のことは棚に上げて
あれやこれや言う
評論家が多くなる

年齢が上がるにつれて
目上の人も減ってきて
注意してくる人も減ってきて
言いたい放題

そんな人は
煙たがられる存在になるので
そうならないように
気をつけたいところ

私が偉そうに
とやかく言うのは
この場だけ

自分も
まだまだ未熟者だけれど
この場を好んで
見に来てくれる人がいるなら
その人には伝えたいな
と思って書いています

煙たく思われたら
この場に
いらっしゃらなくなるのは
当然のこと


そして
普段の生活では
そしらぬ顔で生きています

偉そうな物言いをして、
そんなお前はどうなんだ?
と問われると

完璧な人間でもないし
何者でもございません

と言わざるを得ないのが現実

現実世界で
偉そうに何かを言えば

偉そうに言う資格は
お前にはあるのか?生意気だな?

という目線が
常に付きまといますし

実際のところ
偉そうに言う
資格もないほどの庶民

誰かから反感を買っても
平和には暮らせないので

「何も見ていないし
聞いていませんので
言うことはありません」
という体裁で
生きていくのが賢明

とはいえ
目にするもの
耳にするものに対して

常に意見は
自分の中から
湧きでてくるものなので
この場では自由に言う

わたしの立場で言うと
なんでお前が言うんだよ?
と言われかねない

自分の生活環境とは
掛け離れたことに対して
意見が湧いてくる時も

SNSをうまく使って
吐き出すだけでも
すっきりしますし

見知らぬ人からでも
共感を得られると
更にすっきりします

1人で書く日記とは
また違う醍醐味がある

とやかく言いたい時は
SNSの利用はお勧め

罵詈雑言を吐いてよい、
という意味ではないですよ

文字にすることで
自分の意見を
一歩引いて見ることができるので

それに対して
意見をもらうこともあれば

自分で客観的に見て
スッキリする事もあれば

時間が経ってみると
言うほどの事でもなかったと
思うこともある

とやかく言って
煙たがられる存在になる前に
一策を講じたい方は

SNSでアウトプット
してみてはいかがですか