お金持ちに見られたいのかお金持ちになりたいのか

close-up photo of purple petaled flower

「あの人はお金持ちよね」
という人のジャッジ

「お金持ち」の表す意味は
概念的でWeblio辞書では

財産を多く持っている人

としか書いていない

多いってどれくらい?
と聞きたくなる書き方で
多いと感じる規模は
人それぞれに違う


世間で噂になる
お金持ちとは
あるコミュニティの中での
平均年収より超えていること

わかりやすく
自分の周りのコミュニティで考える

そのコミュニティを構成する
人たちの平均年収より
自分の年収が多いと
そのコミュニティでは
「お金持ち」と言われる

勤め先を聞けば
年収は大体わかるものだ

とはいっても
近くから見聞きしているだけでは
推測の範囲を超えない

コミュニティ内の人間が
お金持ちかどうかを判断する基準は
勤め先、住所、持ち物、
子供の就学先、旅行先など
目に見えたり
話に出てくる事柄ばかりで

住居以外に
土地や別荘などの不動産など
手元にない資産があることは
言わないと分からないし
親から引き継いだ財産があることも
言わないと分からない

一等地に住んでいても
家計のやり繰りが下手な場合は
家計が火の車ということはあり得るし

買い物依存症であれば
家計に余裕はないだろう

簡素な住宅に住み
簡素な格好をしていても
言わないと分からない財産を
多く持っている人もいるだろう

見たり聞いたりした範囲で
人は「お金持ち」と判断している

「お金持ち」と見られたいのであれば
見えるところを着飾り
話す内容は沢山お金を使った話をする

「お金持ち」になりたいのであれば
愚直に財産を貯めれば良い

ただそれだけの話